LIFE IS GOOD BLOG

ハワイや北米ドライブ旅行が大好きなオッさんが現地で買い集めたアメリカン・トイズ中心のコレクションをご紹介。ときどき旅日記も書いてます。

2013年02月


1992年製のミケランジェロさんです。TMNTのアクション・フィギアは1988年にPlaymates社が発売以来、様々なバージョンが製造されています。もはや何種類あるのかはTMNTマニアの方でしか把握してないんじゃないでしょうか?


米国のTMNTアクション・フィギア・マニアの方のサイトを覗いてみると、おびただしい種類のコレクションです。オッさんはアクション・フィギア系とは一定の距離感を持って付き合うことにしています。


アクション・フィギアの王道と言えば、STAR WARSやX-MEN、SPAWNやアメリカン・ヒーロー関係のコレクションとなりますが、それぞれのキャラクターのプロダクトが多すぎますので、コレクターになるためには、とりあえず、何かに的を絞らないと、金銭的にも、スペース的にも追いついていけません。


また、アクション・フィギアは新品でも10-20ドル前後と高いですし、ディープなマニアの方が多いので、ヴィンテージとなると恐ろしく高値となるケースもあります。


そして、基本的にはパッケージのままコレクションする事を求められますので、出して遊んじゃったり、並べちゃったりするオッさんには不向きですね。付属品が多いので、アンティーク・ショップでもパッケージ売りが基本のようです。


このミケランジェロさんは、1992年に発売されたSewer Spittingというシリーズです。「下水を吐き出す」ちゅう意味ですが、別に下水付きというわけではなく、水鉄砲という事です。TMNTは下水道に住んでますから、水鉄砲をシャレでSewer Spittingと名付けたんだと思います。


背中のギターに水を入れると口からペッと水を吐きます。


このシリーズはTMNTの4名で構成されていて、全て、夏の装いです。ミケランジェロさんしか持ってませんが、他の方々の様子を紹介しておきましょう。

Beachcombing Mike
ビーチコーミングというのは海辺の漂流物を探してウロウロする遊びの事です。「下水を吐きながらビーチコーミングを楽しむミケランジェロさん」ということですね。

Sewer Cyclin’ Raph
Cyclin’とはCycling=サイクリングのこと。付属品に一輪車が付いています。「下水を吐きながら一輪車でサイクリングするラファエロさん」ということですね。

Life Guard Leo
その名の通り、ライフガード。「下水を吐きながらメガホンで怒鳴りまくるレオナルドさん」ということですね。

Spike N’ Volley Don
ビーチバレーのスパイクです。「下水を吐きながら浜辺でスパイクを打ちまくるドナテロさん」という意味ですね。


実はこのミケランジェロさん、ハワイ風でカワイイということで、我が家のリビングのガラスケースに収まる事が妻によって許可されています。他のTMNTさんたちは「気持ち悪い」ということで、少し暗い別のコレクション部屋に収まっており、リビングへの侵入が許可されていません。


しかし、今日のブログで、このミケランジェロさんの正体を明かしてしまいました。彼が「下水を吐きながら~」というところが妻のアンテナに引っかかってしまうかもしれません・・・・。「リビングに居れるのも今日限り」っていうことにならないといいですね。


©1992
Mirage Studios
Playmates Toys


にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ


©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加


今回の第85回アカデミー賞に関係のある方が我が家にいました。シンプソン家の末っ子、マギー・シンプソンさんです。


1990年のJESCO社製となります。


惜しくも受賞は逃しましたが、マギーさんの主演する"The Longest Daycare"が短編アニメ賞にノミネートされてたんです。


邦題は「マギーの託児所大作戦」で、マギーの託児所での壮絶な1日を追いかけた5分弱のサイレント作品なんだそうです。そもそもマギーさん、まだ1歳なので喋れませんから、サイレントでも十分面白いちゅことでしょう。


The Simpsonsは基本的にテレビシリーズですので、エミー賞やピーボディ賞なんかは多くの受賞をしていますが、アカデミー賞まで乗り出してくるとは・・・・シンプソン家恐るべし。


日本ではスカパーやケーブル・テレビに設定されているFOXで観られるそうですが、我が家は契約してないので・・・・。いつかWOWOWでやってくれないかなぁ。


アカデミーの短編アニメ賞というのはAcademy Award for Animated Short Filmというのが正式名称です。歴史は古く1932年の第5回から設定されている賞ですが、1932-1970年はShort Subjects, Cartoons、1971-1973年はShort Subjects, Animated Filmsと呼ばれていました。


昔のアニメ作品は短いのが基本だったので、最初から「短編」という扱いだったんですね。ちなみに長編アニメ賞はAcademy Award for Best Animated Featureと言いますが、創設されたのは2001年です。


しかし、受賞してたらマギーさんがレッドカーペットを歩いたんですかねぇ?TEDがプレゼンターをやる時代ですから、マギーがドレスアップして歩いていても不思議じゃないですね。短編アニメ賞ではなく、主演女優賞とかだったら面白いのに。


ところでオッさんはアカデミー賞の授賞式が開催されるドルビー・シアターとチャイニーズ・シアターがグチャグチャになってました。


ドルビー・シアターの旧称はコダック・シアター。意外にも新しいシアターで、2001年にオープンしています。翌年の2002年からアカデミー賞の授賞式会場として固定されています。それ以前の授賞式はホテルや大型の他のシアターで開催されてたんですって。なんでもアカデミーとシアターの授賞式開催契約は2033年までの計30回分。当面はドルビー・シアター=アカデミー賞受賞会場という事になりますね。


一方、チャイニーズ・シアターのオープンは1927年ですから老舗のシアターとなります。中国風寺院を模したデザインなのでチャイニーズ・シアターと呼ばれていますが、オーナーが中国人だったわけではありません。現在は中国の大手家電メーカーであるTCL集団が命名権を取得しており、TCL Chinese Theaterと呼ばれます。


まぁ、チャイニーズ・シアターもアカデミー賞とは無縁ではなく、1945年の第17回、1946年の第18回の授賞式はこのシアターで開催されてます。


ハリウッドには何回か観光で行った事があるのですが、チャイニーズ・シアターしか訪れてません。「スターの手形がある = ここがアカデミー賞授賞式の会場だ」とおバカな先入観でした・・・・。ドルビー・シアターはチャイニーズ・シアターと隣接しているそうですから、今度、訪れる機会があったらしっかり見てくることにします。


TM & ©1990 20th C FOX FC
JESCO™
CHINA


にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ 

 

©2011-2015 GUMBYDREAM, All Rights Reserved.
このエントリーをはてなブックマークに追加


今日は妻が大嫌いなFamily Guyのステューウィー・グリフィンさんです。以前にご紹介したブライアンさんと一緒にパーム・デザートのThe Gardens Sl Paseoの中にあるGO! Calendars & Gamesからいらっしゃいました。


なぜ、妻に登場を許されたかと言うと、アカデミー賞の司会がファミリー・ガイの作者であるセス・マクファーレンさんだったからです。


グルフィン家の天才児であるステューウィーは最悪の1歳児。行いを書くのもはばかられます。


作者のセス・マクファーレンは超多彩ですよねぇ。Family Guyにおいては作者というだけでだく、ピーター、ステューウィー、ブライアンなどの声も担当しています。


肩書きも、アニメーター、声優、俳優、脚本家、コメディアン、プロデューサー、映画監督、歌手・・・。天は二物どころかたくさんの才能を与えています。


TEDの監督も声もセスですよ。


アカデミー賞で初めてお顔を拝見してビックリ。もっとオタクっぽい方かと思ってたら、爽やかなイケメンじゃないですか!びっくりしました。


オッさんはWOWOWで21時から放映しているダイジェストでアカデミー賞を観ていいるのですが、今年のアカデミー賞はすごいですねぇ。


セスが司会だけに、プレゼンターでTEDが登場。ミュージカル特集みたいなコーナーではレ・ミゼラブルのフルキャストが生歌などなど、見所が満載です。作品賞のプレゼンターはミシェル・オバマさんというのもびっくりですねぇ。


TEDのエロトークやユダヤ人ネタなんか「ここまでやっちゃって良いのかな」と思わせるほどです。


受賞作はもちろん、ノミネートされた作品をみんな観てみたい気持ちになるというのは、「当たり年」ということでしょう。楽しみですね。


せっかくですから、ステューウィーとブライアンの2ショットも撮っておきましょう。


にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ


©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加


唐突ですが、1989年製のピンクパンサーさんのPVCです。黄色のサングラスにバスローブ…。成金ちっくで良いですねぇ。


オッさんは今日、「顔のないスパイ」という映画を観たので、スパイらしき方々いないかとコレクションを物色したのですが、スパイのコスプレをされてる方がいなかったのです。


で、なんとなく、スパイのイメージに近い方と言うことで、ジェームス・ボンドばりのピンクパンサーに登場いただいたということです。


どこからいらしゃったのか、全く記憶にございません。


「顔のないスパイ」の原題は"The Double"。またもや邦題作家の方が原題に関係無い絶妙なネーミングを付けていらっしゃいます。この作品に関しては、原題より邦題の方がカッコいいと思いますよ。


原題のDoubleというのはダブル・スパイの事なのですが、なんかネタバレちっくで良くないです。「顔のないスパイ」の方が「どんなストーリーなんだろう?」と食いつきがいいんじゃないでしょうか?


しかも主演はリチャード・ギア。イケメンのリチャード・ギアが出ているのに「顔のない」とはどうゆうことか???と思って映画館に足を運ぶという仕掛けなんでしょう。


助演はFBIの若手捜査官役のトファー・グレイス。この方、オーシャンズ11で、ブラッド・ピッドが若手俳優にポーカーを教えてカモにしているシーンで本人役で出演してるんですって。


印象深いシーンですけど顔に見覚えは…無いですね。


脇を固めるのは地獄の黙示録のウィラード大尉、ザ・ホワイトハウスの大統領役がハマり役のマーティー・シーンさん。いぶし銀が効いてます。


最近、お騒がせなチャーリー・シーンのパパと言った方がわかりやすいかもしれませんね。


脚本がすごくしっかりできていて、面白い映画いです。実は昨日、邦画で少し難しい映画いを観て、「どこが良いのだろう???」と消化不良でしたので、口直しにちょうど良かったです。


作品批判するような立場じゃありませんから、その邦画の題名は伏せておきますけどね。


明日はアカデミー賞。作品賞にノミネートされた作品はレ・ミゼラブルしか観てないので、どの作品が選ばれるか見当も付きませんが、西部劇ファンのオッさんとしては「ジャンゴ」が選ばれたら楽しいなぁなんて思っております。


主演男優賞はハング・オーバーでお馴染みのブラッドリー・クーパーだったら良いとは思いますが、ハング・オーバーで受賞させてあげたかったですね。


WOWOWで9時から生中継だけど、仕事だからなぁ…。きっと妻はかじりつきで観てることでしょう。いいなぁ。


にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ


©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加




寒い日が続くので、今日は寒いカナダの事でも思い出してみることにしました。



2010年の夏休みに訪れたカナダのバンフからいらっしゃったMOOSEさんです。



妻は基本的に訪れた街のご当地クマを連れて帰ってくるのですが、バンフの土産物でこのムースさんを発見。クマではありませんが、連れて帰ってくることにしたものです。



バンフのロゴ入りセーターを着ています。夏になると暑いとかで、妻がセーターを脱がしてます。まぁ、暑い夏にムースさんのセーター姿を見ると、オッさんもクソ暑く感じますから良いのですが、そもそもヌイグルミに暑いも寒いも無いんじゃないでしょうかねぇ。



あ、そんなグチをこぼすと妻に「わかってねぇなぁ」と怒られますからこれくらいにしておきましょう。





MOOSEとはヘラジカの事です。欧州ではエルクと呼ばれますが、北米でエルクと言えばアメリカアカシカ、またはワピチと呼ばれる鹿の事を言いますので混同しちゃいますね。


ムースはこちら。デカイ広がった角が特徴です。これを欧州ではエルクと呼びます。




そして北米でのエルクはこちら。まぁ鹿ですな。





ムースは鹿の中で最大級。高さが2mを超えます。最大級の個体は234cmで816kgというから、奈良の鹿くらいだと思ったら大間違いですよ。角なんか広がりが2mもあるんです。



そう言っても伝わらないので、ネットにあった大きさの伝わる写真を載せておきましょう。





欧州・北欧からシベリア、北米北部に広く生息していて「森の王者」とも言われるムースですが、自動車に衝突する事故が絶えないそうです。



なんでも夜道に路上にいても、大きすぎてドライバーの視線には細い足しか入らなくてぶつかっちゃうんだそうです。



夜道を走行中に動物に出会うと、普通は動物の目が光るのでドライバーも気づくのだそうですが、ムースは頭の位置が高すぎて車のライトが目に当たらないとか…。



この巨体が車に当たると、ムースさんも可哀想ですが、当たった車も大破してしまうそうで、両者にとって良いことはありません。



ちなみにオッさんはカナダをドライブすればムースやグリズリーが見れるものと思ってましたが、街中で草をムシャムシャ食べるエルクさんにしか会えませんでした。



いつか会ってみたいですねぇ。



我が家のムースさんグッズをもうひとつ。ブリティッシュ・コロンビア州のYoho National Parkの土産物屋で購入した鉄製の壁掛けです。




なんか良い感じなので階段の天井に近いところに飾ってあります。特に何かを掛けるわけではないんですけどね。



9月の始めに訪れたのですが、想像以上に寒かったですねぇ。スゥエットくらいしか持っていかなかったオッさんは、慌てて現地でジャケットを買ったくらいです。



寒い日に寒いところの事を書いていると、ますます寒くなってきますねぇ。ちなみに現在のバンフの気温はマイナス7℃だそうです。う〜寒い。


CANADA
Parkdale Novelty Co, Ltd., Toronto, M6M 2Y4

USA
Creature Comforts Toys Inc., Buffalo, NY 14227

Made in China


このエントリーをはてなブックマークに追加




今日もThe Clayboysのメンバー紹介です。リズム・ギター担当のThnbuckleさん。なんかエガちゃんみたいですね。







後ろ姿はエガちゃんにしか見えません。







このバンド、ギターは二人います。リードギターはGUMBYさんで、リズムギターがThinbuckleさん。



ジャンルは何でしょう?ロックという事らしいですが、ボーカルが入らない時が多いので、フュージョンみたいな感じですかね。



あれ?フュージョンってもしかして死語かも…。「カシオペア」なんて若い人は知らないでしょうねぇ。



GUMBYキャラクターとしては珍しくフサフサの髪の毛集団です。やっぱりミュージシャンだからなんでしょうね。せっかくだからメンバー全員で記念写真を撮っておきましょう。







今日、ブルームバーグのニュースを見てたら、Office DepotとOfficeMaxが合併するというニュースが出てましたね。Depotの売上高は115億ドル、Maxは70億ですからDEPOTがMaxを飲み込んだ形にはなりますが、対等合併なんだそうです。



この小売業のカテゴリーはOffice Supply Chain Storeということになります。この両者が合併しても、業界2位なんですって?じゃぁ1位はどこのチェーンなんでしょう?



オッさんには馴染みのないSTAPLESというチェーンなんだそうです。



Office Supply Chain Storeという業態は1980年代から米国で広まったものです。1986年にSTAPLESとOffice DEPOTが創業し、OfficeMaxは1988年の創業しました。そして1990年代に急速に拡大していきました。



しかしながら「新業態」の栄光は長く続かず、ネット販売の勢力にも押され、DEPOTもMaxも前期は赤字に陥ってました。



ってことで合併です。拡大期から弱肉強食の生き残りゲームへ転換してきたということでしょうねぇ。



オッさんはホノルルのワード地区にあるOffice DEPOTしかイメージわきませんねぇ。そうです、ノーズ・ストローム・ラックの横にあるあの店舗です。



DEPOもMaxもハワイに展開してますが、STAPLESは1店もありません。だからオッさんには馴染みが無いんでしょう。



新社名はまだ決まって無いようです。



新しいロゴ、早く見たいですねぇ。






PREMA TOY CO, INC.
ALL RIGHTS RESERVED
©1996 TRENDMASTERS INC.
MADE IN CHINA


このエントリーをはてなブックマークに追加





昨日に続き、The Clayboysのメンバーをご紹介します。ドラマーのFatbuckleさんです。髪型がパンクな感じですね。







昨日、ブログ&インスタグラムでベーシストのNobucleさんを紹介したところ、インスタグラムのフォローワーから「もっと手持ちのガンビーの友達が見たい!」とリクエストしてきたから出演してもらうことにはさました。



後ろ姿はこんな感じ。







これまた1996年のTRANDMASTERS社製です。



さてさて、我が家の「地球を救って、家計も救っちゃおう大作戦」ですが、ネットで安く購入したLED球が到着しました。





これで電気代はどのくらい安くなるのでしょう?1Kwh(1000wを1時間使用)の値段が20円。使用時間が1日7時間として計算してみましょう。



現在、我が家で使用しているのが60w球×5個で300w=0.3Kw。1Kwhが20円ですから0.3Kwhは6円。つまり、1時間6円使ってる事になります。1日7時間で365日で計算すると、年間15,330円(1278円/月)ってことですね。



一方、LEDは1個4.7wとかなり消費電力が少ないのが魅力。4.7w球×5個で23.5w。同じように計算すると、なんと年間1,201円(100円/月)!年間14,000円(1,200円/月)くらいお得って事になるじゃないですか!



今回のLED購入費用は全部で8,500円くらいですから、8か月で元が取れるということですね。計算上はそうなのですが、本当かなぁ?まぁ、買っちゃったから信じるしかありませんね。


PREMA TOY CO, INC.
ALL RIGHTS RESERVED
©1996 TRENDMASTERS INC.
MADE IN CHINA



このエントリーをはてなブックマークに追加





カルフォルニアの旅から連れて帰ってきた方はまだいらっしゃるのですが、今日はひと休みでこの方に登場いただきました。



今日、オッさんは帰宅後、ガラスケースのガンビーコーナーを模様替えしておりました。最近買ったガンビーさんが入りきらないので、いつか整頓しなくてはと思ってたのです。まぁ何も平日の夜にやる事はないんですけどねぇ。なんか思い立っちゃったわけです。



そしたら妻がこの彼を見つけて、「あんたは誰だ?」ときました。



さすが我が妻。目のつけどころが違いますね。彼はガンビーのキャラクターの中でもマイナーな存在ですから、知ってる人はかなりのツウですよ。



彼の名前はNobuckleさん。1995年に公開された"Gumby The Movie"で登場したThe Clayboysのベーシストです。あ、The Clayboysちゅうのは、リードギターのガンビーさんが率いるバンドの事で、リズムギター、ベース、ドラムからなるバンドです。しかし日本でNobucleさんに目を付ける方がいらっしゃったとは・・・。







後ろ姿はこんな感じ。まぁ前だか後ろだかわかんないかもしれませんが…。







って言ってもわからない方が多いと思いますので、YouTubeの動画を貼り付けておきましょう。





このプロダクトは1996年のTRENDMASTER社製のベンダブルです。まぁベンダブルって言ってもNobuckleさんの場合はズングリむっくりですから腕しか動きませんけどね。オイオイ、他のメンバーもご紹介していきましょう。



今日の東京は雪もチラつく冬日。今日も妄想モードでハワイのニュースサイトを検索です。またもや見つけちゃいました、事業撤退の悲しいお知らせ。



Hawaii News Nowによると、ノースショアのハレイワにあるAoki’s Shave Iceが閉店するんだそうです。





ハレイワのシェーブ・アイスと言えばMatsumoto Shave Iceが有名で行列が絶えませんが、そのお隣にあるAoki’s Shave Iceは確かに空いていましたね。オッさんもマツモトさんのところしか入ったことがありません。



すごい古い店かと思ったら、創業は1981年と言いますから32年前。まぁ、オッさんがハワイに通い始めたのが1980年代後半からですから、その時からはあったとはいえ、以外と新しい店だったんですね。



「老舗」と言われるMatsumoto Shave Iceの創業は1951年で、1960年代にはハレイワのシェーブ・アイスが有名になっていたことを考えると、アオキさんのところは「老舗」とは言えないかもしれません。



古く見えるのは西部劇に出てきそうな建物のせいでしょうか・・・。なんと築90年。お隣のギャラリーも出ていって、取り壊して再開発するんでそうです。オールド・タウンの街並みを壊さない建物にしてもらいたいもんです。


PREMA TOY CO, INC.
ALL RIGHTS RESERVED
©1996 TRENDMASTERS INC.
MADE IN CHINA


このエントリーをはてなブックマークに追加





1978年から1980年に展開されたマクドナルドのガーフィールド・グラス・マグ・シリーズの、カヌー・バージョンです。



以前にも「シーソー」と「スケボー」をご紹介しましたよね。今回のカルフォルニア旅行で「カヌー」さんとも出会えたのです。ウヒヒ。



あと一つは「ハンモック」。実は同じ店でハンモックさんも見つけたのですが、ちょっと高い値付けだったので、パスしておきました。それなりの値段で買う癖をつけとかないと長続きしませんからね。



また、どこぞの街で会えるでしょう。



「シーソー」さんはニューメキシコ州アラモゴード、「スケボー」さんはハワイのビッグアイランド、そしてこの「カヌー」さんはカルフォルニア州ポモナからと、米国各地から我が家に集まってきたっちゅうのも感慨深いですねぇ。







さて、あまりにも寒い日々が続くので、オッさんは妄想モードでハワイのニュースを検索。そしたら事業撤退関係のニュースを見つけました。



Honolulu Star Advertiser紙よると、石油精製会社のテソロがKapolei製油所の操業を停止するという話。この製油所は昨年から買い手を探しているというニュースが出ていたのですが、どうやら買い手は見つからなかったようです。隣接するシェブロンのHawaii製油所は存続するらしいですが、ここもどうだか・・・・。



製油所というのは原油を精製してガソリンやディーゼルやジェット燃料などを作り出す工場なのですが、ハワイにおいては原油から精製するよりも、製品としてガソリンなんかをそのまま輸入しちゃった方が効率的ということなんだそうです。



地元の方が気になるのは雇用。テソロの操業停止で200名程度の解雇があるのではと噂されているそうです。観光客のオッさんにとっては、TESOROマークのガソリン・スタンドで給油することが無くなっちゃうくらいで、特に問題はありません。ハワイには31店のTESOROマーク・スタンドがありますが、これも売りに出ていますね。アジアの企業が買うとか、ALOHAマークでお馴染みのAloha Petroleum Ltd.が買うとも言われています。







ハワイ州は”Hawaii Clean Energy Initiative”という政策を進めており、2030年までには同州で消費されるエネルギーの70%をクリーン・エネルギー由来のものにしていこうという計画ですから、石油製品の需要も無くなっていきますしね。ハワイのこの政策、同じ島国の日本も良く勉強した方がいいでしょうね。



GARFIELD Character ; ©1978 United Feature Syndicate, Inc.




このエントリーをはてなブックマークに追加



1998年製QUICKのThe Simpsonsシリーズは今回のホマーさんで最後です。全員揃って$8とはお買い得でした。ポモナのアンティークショップ、あなどれませんねぇ。


 

今日は妻と前々から観ようと言っていた"TED"を観にいきました。クマ・コレクターの妻にとってははずせない作品です。予告編でもご存知の通り、エロなオッさんテディベアが繰り広げるハチャメチャ・コメディーですので、なんと、クマのぬいぐるみが主人公なのにR15指定。超バカバカしくて笑える作品なのですが、確かに、「お下品」満載なので、お子さんには魅せられないでしょう。

 

クマ好きの妻は一般の方よりは感情移入して観ているようで、泣いたり笑ったり・・・・。「あそこのシーンは悲しかったよねぇ」とか「あのシーンはありえないよねぇ」「あのシーンは怖かったねぇ。ありえない!」とか言っておりますが、一般人に近いオッさんとしては同調できません。オッさんとしては笑うシーンばっかりだったんですが・・・・。


この作品、米国人でしかわからないギャグがたくさん出てきます。字幕もそのまま訳すと何の事だか、何が面白いのかさっぱりわからくなっちゃうので苦労したんでしょう。直訳ではなく、日本の事に置き換えたり、っていう部分がけっこうありましたね。アメリカン・ジョークのツボって、日本人にはなかなか理解しにくいですよね。


これから観にいく方にアドバイス。事前に「フラッシュ・ゴードン」や「トップ・ガン」を予習で観ておいた方が良いでしょう。出演してる俳優さんの名前もちゃんと覚えておいた方が良いかも。


しかし、史上最強のエロクマですね。映画館にTEDのぬいぐるみを置けばバカ売れだと思うのですが、関連グッズが何もありませんでした。ネットで探そうかな・・・。


我が家にいる数十のクマさんの中にも、あんなエロ野郎がいるかもしれません。可愛い顔して下品な奴が。


物語の終盤、TEDにある災難がふりかかるのですが、そのシーンをクマ目線の妻が評すると「ありゃ、一種のホラー映画だ」となるそうです。そんな評論している人は世界中で誰もいません。あ、まだ観てない方、誤解しないでくださいね。この作品は間違いなく「コメディ作品」です。



にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ 

 

©2011-2015 GUMBYDREAM, All Rights Reserved.
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ