LIFE IS GOOD BLOG

ハワイや北米ドライブ旅行が大好きなオッさんが現地で買い集めたアメリカン・トイズ中心のコレクションをご紹介。ときどき旅日記も書いてます。

2013年03月




ガーフィールドに出演されているNERMAL(ナーマル)さんです。



1995年のケンタッキーフライドチキンのミール・トイです。オッさんの調査によれば、様々な乗り物に乗ったGARFIELD、ARLENE、JON、ODIE、NERMALの全5種類が確認されています。残念ながら我が家にはこのナーマルさんしかいらっしゃいません。



ナーマルさんの本名はNERMAL ARBUCKLE。可愛い子猫のオスで、1979年に初登場しています。ナーマルさんは自分の事を「世界一可愛いネコ」と自覚している自信過剰キャラで、しばしばガーフィールドの好敵手というかライバルとして描かれます。



機関車には"Makin' Tracks"と刻まれてます。「トラックを作れ」という意味ではなく「急げ!」っていう意味らしいですよ。



さて、今日、機関車モノを選んだ訳は・・・・。



先ほど妻と「僕達急行 A列車で行こう」を観たからです。2012年の東映作品で、森田芳光監督の遺作となった作品です。




主演は松山ケンイチと瑛太というイケメンコンビですが、イケメンとして使われてないところがGOODですねぇ。大田区もクローズアップされています。東京以外の方の大田区のイメージはこんな感じなんでしょうねぇ。



電車オタクの物語だからナーマルさんの機関車モノとしたわけです。



しかしなんでしょう?この寒さ。暑かったり寒かったり、体の調節がなかなかできないですねぇ。風邪をひかないように気合で頑張りましょう!



1995 PAW
MADE IN CHINA



にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ 

 

©2011-2015 GUMBYDREAM, All Rights Reserved.

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は彼と目があってしまいました・・・







JACK IN THE BOXのジャックさんです。1999年製でTOUPEE=ズラをかぶってます。



しかも何気にピースしてます。ズラかぶってピース・・・?もはや意味不明の域に達した逸品です。







カツラっていつからあるんでしょうかねぇ。よく知られているのは欧州のモーツアルトみたいなやつ。14世紀あたりに上流階級で流行ったんだとか。現在でもイギリスの裁判官とかかぶっている絵ズラをよく見ますね。



伝統とか風習っていうことでしょうけど、現代社会において「ん?これっておかしくない?」って思わないんですかねぇ。こうなったら日本の裁判官もチョンマゲのズラをかぶるっていう風習を始めちゃったらどうでしょう?



「ふざけてんのか?」って被告に怒られるかもしれませんが、100年も続ければ権威の象徴みたいに見えてくるかもしれないし、「Oh! Oriental!」なんて海外の方から評価されるかもしれません。



いやいや、チョンマゲだけじゃインパクト弱いなぁ。いっそ、着物も着ちゃって裁判官は全員「大岡越前」みたいな格好をしなきゃいけないっていうルールにしたら?



イギリス人が14世紀の風習を伝統としてこだわり続けるなら、日本だって負けるわけにいかないっすよね?



ところで、妻は昨日ご紹介した「ちくわパン」を食したそうです。本人いわく、「素晴らしいハーモニーで旨い」とのこと。そう言われてもオッさんは信用できません・・・・。こんど挑戦してみることにします。


Mfg For JACK IN THE BOX Restaurants
PPW CHINA


このエントリーをはてなブックマークに追加


久々にHappy Mealのご紹介。1995年のCowboy McRodeo Hambuglarさんです。この年はRonaldを中心にマクドナルドキャラクターがHappy Mealでバンバン出ていた当たり年ですね。


この頃は転勤で仙台に住んでいて、オフィスの目の前にマックがあったので、後輩なんかにもハッピーセットを買わせておもちゃだけ取り上げていましたっけねぇ。


ハンバーグラーさん、ブログ初登場おめでとうございます。


1971年に登場しましたが、最初はお爺さん風の怖いキャラクターでした・・・。「こんなんじゃムリ!」ということで1985年に現在の姿にリニューアルされました。


HamburgerとBurglarを足した造語で、Burglarとは「夜盗」という意味です。基本、ハンバーガーを盗もうとしてビッグマックポリスに追われます。が、悪役というよりも愛すべきキャラクターで、ロナルドの次に人気があるとの話もあるようです。


カウボーイ・ロデオ仕様ということで、帽子はカウボーイ・ハットになってるんですね。


ところで今日、スーパーでこんなパンを見つけました。


果たして美味しいのでしょうか?微妙な味なのでしょうか?とりあえず明日、妻に試食させて、感想を聞いてみることにしました。


パンにチクワが入っていて、しかもチェダー・チーズが詰まっているとは・・・。ジャンク好きにオッさんでも一歩引いてしまいました。


どうやら札幌の有名ベーカリーで売れ筋だったモノを商品化したらしいです。楽しみですね。妻の評価が良ければオッさんも食べてみることにします。


にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ



©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 

このエントリーをはてなブックマークに追加





ウエイター姿のクッキーさんです。どうやらクッキーとミルクを持ってるらしいです。



クッキーモンスターは妻のコレクションなのですが、どこから来たのか覚えてないそうです。多分、オアフ島のアンティークショップからいらっしゃたんだと思いますけどねぇ。



APPLAUSE社製ですが、いつのプロダクトかははっきりしません。



クッキーさんが持ってるミルクに注目してみました。



日本スーパーで売っている牛乳は1リットルの紙パックですよね。オッさんもシリアルを食べる時によく買います。しかし米国のスーパーで売ってるのはクッキーさんが持っているような1ガロンのボトルが多いですね。



1ガロンと言えば3.8リットル。そんなに飲むんかい?と思いますが飲むんでしょうねぇ。ハワイに滞在する時はコンドミニアムが多いのですが、初日に朝食スーパーに朝食の食材を買いに行きます。



シリアル、パン、ベーコン、タマゴ、牛乳、チーズ・・・・



どんなに牛乳好きでも1週間の滞在で1ガロンは飲めません。なんとか1リットルくらいの紙パックを探し出して買うようにしています。



日本では「成分無調整」が売り文句ですよね。でも、米国ではダイエット目的なのでしょうか、脂肪分を減らした製品がよく並んでいます。Low FatとかReduced Fatという表示のものが脂肪分が少ないモノ。普通の牛乳はWhole Milkっていうのを買えばOK。



ただ、Whole Milkを買ってもなんか水で薄めたような味・・・。やっぱり日本の牛乳の方が美味しいと思いますよ。



気になるのは必ずビタミンDが添加されていることや、乳牛の3割は成長ホルモンを投与して乳の出をよくしていること、それにやたらに賞味期限が長いことですかねぇ。



ビタミンDはカルシウムの吸収をよくするために添加されるので、まぁ良しとしても、成長ホルモンやら賞味期限が長いやらっていうのはちょっといただけませんね。まぁ旅行滞在中くらいだったら問題ないでしょうから気にしませんけど。



ところでこのクッキーさん、何故だか我が家に2体あります。まぁ「カブッちゃった」ちゅうことですね。



Jim Henson Prod. Inc
Applause
China





このエントリーをはてなブックマークに追加


The Ren & Stimpy Showより、バスタイムを楽しむ?Renさんです。


1993年のDakin, Inc社製です。DakinがApplause社に買収されるのが1995年ですからDakinブランドとして末期のプロダクトですね。


Renさんはかなり病的なキャラクター。犬種は"Asthma-Hound"Chihurahuraとありますが実在の犬種ではありません。直訳すると「喘息猟犬のチワワ」ということになります。まぁブッとんだキャラクター設定としてはこれでいいんでしょう。


本名はMariand "Ren" Höek。なんとスウェーデン風の名前なんだそうです。こう見えて18歳。性格は、Greedy(貪欲で)、Insane(非常識で)、Delusional(妄想癖があり)、Violent and Insecure(暴力的で安全ではない)と紹介されています。


今日、妻は録画しておいたテルマエ・ロマエを観たそうです。風呂つながりで、Renさんに登場いただいたわけです。

 

オッさんは北米からの帰りの飛行機で観ましたが、こりゃぁ傑作ですよね。原作の漫画だそうですが、映画としてもしっかり成立してます。原作は良いけど映画化するとコケる作品が多いですが、この作品はキャスティングや脚本が良かったんでしょうね。


第二作目も製作発表があったそうです。楽しみですねぇ。


1993 NICKELODEON
DAKIN, INC
CHINA

にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ


©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 

このエントリーをはてなブックマークに追加

妻は虎視眈々とGWの北米旅行を企画し、着々と準備を進めております。旅行前の準備として、今日は国際免許の更新。鮫洲の運転免許試験場を訪れました。



毎年、国際免許の更新に来るのですが、妻は売店に置いてあるピーポくんグッズが気になっていたらしく、毎年、どんなグッズがあるかをチェックをしていたそうです。



そんな話を聞いたら買っちゃいますよね。



ということで、今日は鮫洲から連れて帰ってきた「ピーポくん」に登場してもらいましょう。







オッさんは日本のゆるキャラには興味が無いのですが、まぁ「ピーポくん」はゆるキャラブーム以前から存在してましたし、ゆるキャラのパイオニアとも言えますので、我が家に迎え入れることにしたものです。



さすがに大きなぬいぐるみは存在感がありすぎますので、一番小さなタイプを購入。



「ピーポくん」って警察のキャラクターだと思っていたのですが、警視庁のキャラクターなんですね。調べてみると、各都道府県に夫々のキャラクターが存在するではないですか。ピーポくんが東京限定だとは思ってもみませんでした。



1987年に登場したピーポ君。袋にはMPDの文字があります。警視庁の英文表記Metoropolitan Police Depatmentの略です。なんでTokyo Police Departmentじゃないんでしょうかね。そもそも他の都道府県は道府県警察なのに東京だけ警視庁って言うんでしょう?



調べてみるとなかなか複雑です。まぁ覚えておくと刑事モノのドラマとか観るのに役立つかもしれませんね。



まず国の機関としては、内閣総理大臣の下に国家公安委員会というのがあり、その下に警察庁というのがあります。ドラマとかに出てくる警察庁長官って言うのはここのトップということですね。



そして地方の機関としては、都道府県知事の下に警察本部があります。ドラマとかに出てくる「県警」とはこの本部の事を言いますね。そして本部の下に各地の警察署があるわけです。警察署長さんの上司は県警本部長ちゅうことです。



東京の場合は、他の道府県と同じような地方行政機関という役割と、皇室警護や首相官邸や国会議事堂の警備など、国の機関や首都機能の警備という役割を担っているため、東京都警察とは言わず、警視庁と呼ぶんだそうです。



県警のトップは県警本部長ですが、警視庁のトップは警視総監と呼びます。これもよくドラマで出てきますね。



本部長や総監は、一部の例を除き、国家公務員試験Ⅰ種試験に合格して警察庁に採用されたキャリアの方が務めるんだそうです。面白いのは階級。東京の警視総監の階級は「警視総監」。その他23の道府県は「警視監」で残り23の県は「警視長」となってます。



警察の階級は以下の通り。警察庁、警視庁、道府県長で格差があるんですね。

警視総監 : 警視庁の警視総監
警視監   : 警察庁の次長・局長・審議官、一部の道府県の本部長
警視長   : 警察庁の課長、警視庁の部長、一部の県の本部長
警視正   : 警察庁の室長・理事官、警視庁の参事官・課長、道府県の部長
警視    : 警察庁の課長補佐、警視庁の管理官・課長、道府県の課長
警部    : 警察庁・警視庁の係長、道府県の課長補佐
警部補   : 警察庁・警視庁の主任、道府県の係長
巡査部長 : 警察庁・警視庁の係、道府県の主任
巡査    : 警視庁・道府県の係



ところで今日、オッさんは録画しておいた劇場版「SPEC~天~」を観ました。





当麻役の戸田恵梨花ちゃんと、瀬文役の加瀬亮君は警視庁公安部の警部補。ちゅうことは主任さんちゅうことです。上司のゴリさんは警視庁の係長ですから警部ですかね。椎名桔平は部長さんですから警視長。かなり偉いんですねぇ。



官僚組織は色んな役職があってわかりにくいですねぇ。まぁ、これで刑事モノも楽しく観れることでしょう。


©1987 MPD
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_1068

2006年製のドクター・ガンビーさんのベンダブルです。NJCroce社のプロダクトで、先日、米国アマゾンにて購入したものです。


インスタグラム用の3インチGUMBYを購入した際、同梱だと送料が安くなるので、日本では手に入らないGUMBYのベンダブルを大量買いしちゃったものです。フフフ、クリックするたびにテンションあがりましたねぇ。


シッピングが心配だったのですが、1週間ちょっとで送られてきました。


このガンビーさんはパッケージにLimited Edition Bendableというロゴが付いています。2006年のこのシリーズは、GUMBY誕生50周年を記念してリリースされたものですので、リミテッド・エディションということなのでしょう。


例のごとくパッケージから出しちゃいます。

IMG_0011

バックスタンプを確認。パッケージのCopyrightは2004年となっていましたが本体には2006年の刻印がありますね。推測ですが、このGUMBYさん、2006年の50th Aniversary Editionと同時にリリースされたものの、パッケージはケチって2004年のLimited Edition Bendableのをそのまま使ったんじゃないですかね。

IMG_1128

ご安心ください。2セット買ってありますからね、出しちゃってもMIP物として1つは保管しておけます。

IMG_1126

さてさて、今回、ドクターに出ていただいたのは、妻と録画しておいた"CONTAGION"という映画を観たからです。邦題は「コンテイジョン」で「接触感染」という意味です。



ネタバレさせるわけにはいかないのでストーリーは書きませんが、まぁ、感染症に関するスリラー映画なので、医者が出てくるからドクター・ガンビーということです。


しかし、この映画、妙にリアルで怖いです。スリラー映画として紹介されているのも納得です。まぁスリラー映画と言ってもゾンビとか出てくるわけじゃないですけどね。


2011年の作品で、何がすごいってキャストがすごい。


マッド・デイモン、ジュード・ロウ、マリオン・コティアール、ローレンス・フィッシュバーン、グウィネス・パルトロー、ケイト・ウィンスレット・・・・豪華な顔ぶれです。


監督はエリン・ブロコビッチやオーシャンズ・シリーズでお馴染みのスティーブン・ソダーバーグさん。この人、スターを出演させるのがうまいですよね?コンテイジョンもそうですが、オーシャンズ・シリーズなんて豪華スター勢ぞろい・・・。


2000年にTrafficという作品でアカデミー賞の監督賞もとっています。まだ観てないから機会があったら観ることにしましょう。


あ~怖かった。妻と週末に備蓄用の食糧を買出しに行くことが決定しました。こんな映画みたらちょっと多めに備蓄しておかないとと思ってしまったわけです。「備えあれば憂いなし」ちゅうことで。


NJ Croce Co.
NJ Croce. com
© 2006 Prema Toy Co,. Inc.
All Right Reserved
Made in China

NJ Croce Co.
1330 Arrow Hightway
La Verne, CA 91750

                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection

にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2020 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかくですから1996年のBURGER KINGのM&M'Sミールトイの紹介を続けましょう。オレンジさん、グリーンさんに続き5体セットの3体目、ブルーさんです。

image


ブルーさんはクールでジャズ好きというキャラ設定ですので、サクスフォンを演奏するこのビージョンはぴったりですね。


1996年と言えば、1995年にデビューしたM&M'sのSPOKESCANDIESが米国のCMでブレイクした年。USA TODAYの賞ももらったらしいですよ。


さて、休日の夜に何の映画を観ようかと妻と話し合いましたがなかなか合意に至らず・・・。結局、妥協点が見つかったのは森田芳光監督の「武士の家計簿」というシブイ作品となりました。


まぁ武士の方もいろいろと大変だったんですねぇ。「そろばん侍」っていうキーワードが何とも笑えます。本当に当時、「そろばん侍」なんて言ってたんでしょうかね?


ちなみにオッさんはソロバンをやったことがないので、どうやって使うのかさっぱりわかりません。まぁ、現代社会においては必要ないんで安心してます。


さぁ、あと2日働けば週末です。水曜日の祝日っていいですね。


MANUFACTURED FOR 
BURGUR KINGCORPORATION 
MARS 
MADE IN CHINA 

                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2020 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 

このエントリーをはてなブックマークに追加

St. Patrick’s Dayは終わりましたが、なんか緑の奴がいないかと家の中を見回すと・・・・、GUMBYさん以外にも一大派閥を形成しているグリーン軍団がいらっしゃいました。


「グリーンの日に紹介しないとは何事か?」と言われてしまいそうなので、今日はM&M’Sグリーン軍団より、ご紹介することとします。

image


1996年のBurger Kingの全5種類からなるミールトイ。以前にダンプに乗ったオレンジさんを紹介しましたので、このシリーズからは二番目のご紹介となります。


グリーンさんが妙に小さな車に乗っております。


グリーンさんは一応、「いい女キャラ」なのですが、こうやってみると顔がデカイっすよね。


ところで、ハワイでもSt. Patrick’s Dayのイベントがあったようですね。


Friends of St. Patrick of Hawaiiという団体のサイトによれば、この団体がホノルルで2つのイベントが開催しています。


まずはパレード。NYのパレードは252回と歴史がありますが、ハワイのパレードは第46回とかわいらしい感じです。トランプ・タワーの正面にあるFort DeRussy Parkを出発し、Kalakaua.Aveを通り、Kapiolani Parkが終点。17日のお昼12時にスタートして終了は15時。


そしてAFTER PARADE PARTYというイベントが午後1時30分から夜の10時まで、DFSの横にあるアイリッシュ系のKelly O’Neilsというお店で開催。


まぁギネス飲みまくりのベロンベロン・パーティーでしょう・・・。


また、この団体の企画ではありませんが、HAWAI’I Magazine.comによると、ダウンタウンにあるMurphy’s Bar and Grillという店が仕掛けるブロック・パーティーがあるようです。


ブロック・パーティーとは1つの街区(ブロック)の住人たちが何かのイベントを行うという米国の文化。大規模なものになると屋台が出たり、ステージを作ってバンドが演奏したり・・・。日本で言えば夏祭りみたいなもんでしょうかね。


同紙によれば、このブロック・パーティーはSt. Patrick’s Dayのブロック・パーティーとしては全米一の規模だとか。屋台やバンドのエンターテイメントもバンバンあるそうですよ。なんか楽しそうですねぇ。


サラリーマンのオッさんとしては、この時期に休んでハワイに行くという事などあり得ませんから、訪れる機会はありませんね。残念です。


ハワイのアイルランド系白人は人口の5.4%もいるそうです。これはハワイの白人の5人に1人がアイルランド系ということを意味します。ハワイの人口は136万人ですので、7万人くらいのアイルランド系の方がいらっしゃるんですね。


其の方々を中心に、ベロンベロン・パーティーが繰り広げられているに違いありません。みんな月曜は二日酔いで仕事どこじゃないんじゃないでしょうか・・・。


MANUFACTURED FOR 
BURGUR KING CORPORATION 
MARS 
MADE IN CHINA 

                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2020 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 

このエントリーをはてなブックマークに追加





本日はSt Patrick's Dayですので、妻のコレクションより、1999年製のFDNYベアさんに登場いただきました。



ニューヨークを訪れた際に出会った方です。ちなみに背景は昨日ご紹介した妻の靴下です。



FDNYとはThe Fire Depatment of New York Cityの略称で、ニューヨーク市消防局ということです。ニューヨークはアイルランド系の方が特に多い都市で、中でもNYPDとFDNYのアイルランド系比率は歴史的に高くなっています。



本日行われているであろう恒例のパレードも、NYPDやFDNYのバグパイプ隊がパレードの主要な部分を担っているはずですね。



このパレード、St Patrick's Dayのイベントとしては米国のみならず世界最大級。なんとパレードに参加している方が20万人とも言われ、見物客は200万人にもなるそうです。1762年にイギリス軍として米国に来ていたアイルランド系兵士がパレードしたのが始まりだそうで、今年で249回目という歴史あるイベントです。



このFDNYベアさん、ちゃんとヘルメットにはFDNYのロゴが付いてます。ヘルメットから耳が出てるのがキュートですね。





防火服に身を包んでいるだけではなく、背中には酸素ボンベも背負ってます。





さて、話は変わりますが、昨日に続き、妻の「あ~恥ずかしい、勘違いグッズ」をご紹介しましょう。





これはサンフランシスコを訪れた際に、フィッシャーマンズワーフの土産物屋で買ったCAPです。これは明らかに「カロライナ」のCAPですが、妻は「カルフォルニア」と書いてあると思ってしばらくかぶってました。フフフ、言わなければわかりませんが、恥ずかしいですねぇ。



妻の証言によると、妻は最初「ミシガン」のCAPを買おうとしたんだそうです。そしたらオッさんが「どうせカルフォルニアに来てるんだからカルフォルニアのにすればいいじゃん」と言ってこのCAPを手渡したとのこと・・・。



そんなこと言ったかなぁ?全く覚えてません。



恥ずかしい思いをしないために、何かを買う時にはしっかりと確認してから買いましょう。



HAPPY ST. PATRICK'S DAY !!



NY TEDDY
HANDMADE IN CHINA


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ