LIFE IS GOOD BLOG

ハワイや北米ドライブ旅行が大好きなオッさんが現地で買い集めたアメリカン・トイズ中心のコレクションをご紹介。ときどき旅日記も書いてます。

2015年06月

今日ご紹介するのは久しぶりの登場となるTACO BELLのチワワさんです。







この方もフェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallからいらっしゃいました。TACO BELLのマスコットであるTaco Bell Talking Chihuahuaさん。今回のバージョンはTACO BELLのロゴ入りベレー帽を被っています。







Talking Chihuahuaさんですからお腹を押すとViva Gorditas!としゃべります。GorditasというのはTACO BELLのメニューの1つ。そもそもの意味は「丸々太った」みたいな感じらしいので高カロリーのデブっちょ用メニューですね。








さて、これまでも数点のご紹介をしてきたTACO BELLのTalking Plush。これまでの調査ではリリース年とかが不明だったのですが、今回、新たに過去の米国ファスト・フード関係のニュース記事を調べてみました。



なんとかぼんやりと見えてきた調査結果は次の通り。



1998年のクリスマスシーズンにリリースされた4体。

・ノーマルタイプのYo Quiero Taco Bellと喋るチワワさん
・ベレー帽を被ったViva Gorditas!と喋るチワワさん
・Free Tacosの看板を咥えるHere Lizard, Lizardと喋るチワワさん
・サンタ帽を被りFeliz Navidad Amigosと喋るチワワさん


1999年のバレンタインシーズンに追加リリースされた3体。

・チワワTシャツを着てHow Cool is Thisと喋るチワワさん
・チワワナプキンを下げてYou’re Getting Hungry, Very Hungryと喋るチワワさん。
・バラを咥えてI Think I’m in Loveと喋るチワワさん。



この中で既にご紹介したのはサンタ帽のチワワさんとバラを咥えたチワワさん。オッさんのコレクションの中で続々と増殖中ですね。

ハワイから来たサンタ帽のチワワさん

ソルトレイクシティから来たバラを咥えるチワワさん



さて、先週末に仙台の我が家のベランダに変化がおきました。妻がIKEAで買っておいたソーラーパネル付電飾をプルメリアさんに装着したのです。



オッさんは妻がどんなイメージを持ってるのか不明なままに作業を開始。こんな感じで我が家のプルさんに電飾が装着されました。妻によればかなり「キュート」なんだそうです。







で、昨日、オッさんが酔っぱらって帰宅したらちゃんとソーラーパネルが充電していてくれてこんな感じに明かりが灯りました。妻は「イメージ通り!」と大はしゃぎですが、オッさん的には「Everyday Bon Festival ?」って感じですかね。ともあれ妻が喜んでくれて何よりです。







今日の夜は会社の連中と仙台初出店の「いきなりステーキ」を訪問。基本は立ち食いなんだそうですが、オッさんは足腰持ちませんからチャージ払って着席で頂きました。とりあえず500g。ペロリと行けちゃいました。







最後にイーグルス情報。今日のゲームは…⁉︎



妻に聞いたら「無かったことにする」との事でオカンムリです。



Everyone loves to get applause
WOODLAND HILLS, CA 91365
MADE IN CHINA

APPLAUSE INC
REG NO.PA-4368



このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はフェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallからいらっしゃった方の紹介に戻りましょう。







California RaisinsよりJustin X. GrapeさんのBendableです。



1989年のAPPLAUSE社製。特徴としてはこの薄さと大きさでしょうか。参考までに3インチのGUMBYさんにも写っていただきました。







California Raisinsモノって主にPVCが多いのでBendableって珍しいですよね。手足がクネクネと動かせますのでお好みのポーズも取らせる事ができます。







オッさんの調査によればBen IndasunさんとTiny Goodbiteさんの存在も確認されています。いつか3人揃って記念撮影ができれば良いですね。



さて今日はちょいと用事があって昼から妻と山形へドライブ。遅い夕食は山形一寸亭さん。妻は同店名物の冷たい肉そばとイカの天ぷら、オッさんは板そばとまかない飯を平らげました。








「ねぇ何で温かい肉そば無いの?」

オッさん
「山形名物は冷たい肉そばなんだから温かいのは無い」


「温かいのも作ればいいじゃん、冷たくなくても絶対に美味しいよ。」

オッさん
「温かいの作ったら山形名物冷たい肉そばにならないだろ」



会話がかみ合いません・・・。



あ、昨日朝にオッさん一人で観た映画もご紹介しておきましょう。1957年の米国映画”The True Story of Jesse James"。







邦題は「無法の王者ジェシー・ジェームス」で、先日ご紹介した1939年"Jasse James"のリメイク版なんだそうです。前作はジェシー・ジェームスを良く描いていましたが本作は「身勝手で悪者なジェシー・ジェームス」として描いてますからリメイク版とするのはどうかと思いますね。



さて、今日の仙台・山形は梅雨の影響なのか超低温。作並温泉付近は13度まで下がってました。明日からちょっと天気は回復するみたいなので良かったですね。毎日雨だとブルーになっちゃいます。ただでさえイーグルス4連敗でブルーなんですから。



天気の回復とともにイーグルスの連敗脱出を祈りましょう!勝ってくれないと妻の機嫌が悪いもんですから・・・。



THE CALIFORNIA RAISINS™
©1987 CALRAB
APPLAUSE®
CHAINA

$8.50



このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は来週グランド・オープンの仙台うみの杜水族館に招待され行ってきましたので、仙台うみの杜水族館のマスコット、モリー・ザ・ペンギンさんに登場いただくこととしました。







特技はフィギュア・スケートという事らしく、足にはスケート靴を履いてます。



好きな食べ物は「笹かま」と「長なす漬け」。帽子はナスのヘタで、お腹の白い部分が笹かまをイメージしてるとか・・・。







目がヒラメみたいになってるんでどっち向いてるかわからなくなりそうですが、まぁ記念ですからね。仙台出身のクラッチ君と楽しくやってもらうことにしましょう。



さて「うみの杜水族館」。宮城県には「マリンピア松島」という日本で二番目に古い水族館があって、被災後に再開したのですが、この「うみの杜水族館」の開業に合わせて閉館となりました。アシカ君なんかは松島から移住してきたみたいですよ。







1階は三陸の海をテーマにしてますので身近なお魚がたくさんいます。まぁ見てる人の歓声も「美味しそう!」というのが大半で、市場というか巨大いけすというか・・・。メインのいけすにはイワシの大群。帰りに寿司屋に行こうという人も出てくるかもしれません。







2階は世界の海をテーマにしてますから「これぞ水族館」って感じになってきます。オッさんと妻の目に止まったのはコイツ。手前がニシキアナゴさんで奥がチンアナゴさん。なんか可愛らしいですよね。







酒田の加茂水族館の影響でしょうか?クラゲもいらっしゃいます。「クラゲで癒される?」と半信半疑でしたが実際見てると時間忘れちゃいますね。







ショーは八景島シーパラダイスから来たイルカさんと松島から来たアシカさん。プールと客席に仕切りは無いのでかなり近くで観れるというのが良いですね。子供の頃に見た「わんぱくフリッパー」という米国ドラマを思い出しました。







東北も梅雨入りしたので明日も大雨ですが、ちょいと用事もあるので山形までドライブして蕎麦&温泉でも楽しんでこようかと思います。



Mollie the Penguin
仙台うみの杜水族館
製造元 株式会社キュート販売
MADE IN CHINA


このエントリーをはてなブックマークに追加

イーグルスが連敗して妻の機嫌が悪いだろうということで今日は久しぶりのSesame Street物にしました。







フェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallからいらしゃったエルモさんです。



ボートに乗るエルモさん。ちょっと建付けが悪く腕が宙に浮いちゃってるのはご愛嬌です。







このボートに乗ったSesame Streetのキャラクターと言えば・・・、そうです、昨年ご紹介したソルトレイクシティーからいらっしゃったバートさんと同じ。謎多きILLCO社のプロダクトとなります。

ILLCO社製のバートさん



このエルモさん、よく見るとボートの中で正座してます。正座してるエルモさんっていうのも珍しいですよね。







相変わらずこのシリーズの詳細は不明ですが、この調子だったらアーニーさんやクッキーモンスターさんもありそうですね。どこかのアンティークモールで出会う事を楽しみにしていましょう。



このエルモさんが滞在していたのはいつもお世話になっているThe Brass Armadillo Antique Mallさん。アンティーク・モールとしては珍しいチェーン展開をしているモールです。1992年にアイオワ州のDes Moinesという町で開業し、ネブラスカ州Omaha、ミズーリ州Kansas City、コロラド州Denver、そしてアリゾナ州Phornixには二店舗を出店しています。







他の州に行くことがあったら寄ってみたいですよね。一番可能性があるのはデンバーかなぁ。



さて、オッさんは今日、早く帰宅できましたので久し振りに妻と映画鑑賞。選んだ映画は2013年の米国映画”Dallas Buyers Club"。







第86回米国アカデミー賞で妻の嫌いなマシュー・マコノヒーさんが主演男優賞を受賞、妻が大好きなジャレッド・レトさんが助演男優賞を受賞した作品です。



オッさんがその時に書いた記事がありましたっけ。

第86回アカデミー賞に触れたオッさんの昔の記事



妻の好き嫌いはありますが、やっぱりこの二人の演技はすごいですね。納得の受賞です。



作品が実話に基づいているという解説を聞いてまたビックリ。世の中にはすごい人がいるもんです。



仙台も雨模様が多くなってきました。そろそろ遅い梅雨入りですかね。早くカラっとした夏が来てほしいもんです。



ILLCO
MADE IN CHINA
JIM HENSON PRODUCTION, INC.

$2.00



このエントリーをはてなブックマークに追加

今日からはPhoenixのThe Brass Armadillo Antique Mallからいらしゃった方々の紹介となります。



まずトップバッターは猟師姿のガーフィールドさんのPlush Toy。







すごいインパクトですよね。ちょっと観察してみましょう。



まずはお顔。よく見ると白いお髭をたくわえておいでです。なかなかヒゲ面のガーフィールドさんってお見かけしませんよね。







そして黄色いラバーの帽子にラバーのパンツという西洋風猟師さんのコスチューム。脱げるわけではなく完全に縫い込まれている状況です。







そして右腕には釣竿と魚?サメ?。







おや?この釣竿にサメというのはどっかで見た事ありますよね。そうです、以前にご紹介したラスベガスからいらっしゃったカナダのイヌイットさん仕様のガーフィールドさんもこの釣竿とサメを持ってましたっけ。同じ時期のプロダクトなのかもしれません。


イヌイット仕様のガーフィールドさん



タグにはFun Farm by Dakinの文字。Dakinのタグ研究を続けるオッさんですが、これまでR.Dakin & Companyと書かれているのが1987年以前で、それ以降はDakin.Incという見分け方しかしていませんでしたので、このFun Farmというキーワードで調べてみました。



米国の商標登録資料を検索したところ、1975年11月18日にR.DAKIN & COMPANYが商標登録をしていました。きっとDAKIN社のヌイグルミのブランドの1つだったんでしょう。数々の動物たちのヌイグルミをリリースしていたようです。



さらに調べていたら面白いポスターを見つけました。拡大すると文字がつぶれてしまうので何が書かれているのかはわかりませんが、見出しからするとFun Farmというシリーズにガーフィールドさんが加わった時のポスターのようです。







下段にFun Farm is Serious Businessと書かれています。「Fun Farmは真剣な取り組みです」という意味なら何か慈善的な事業だったのかもしれませんが記録が残っていないので何とも言えません。



このFun Farmのタグが付いているガーフィールドさんは東京の家にもいらっしゃいます。以前ご紹介した我が家のニューメキシコからいらっしゃったガーフィールドさんとフェニックスからいらっしゃった大きなアーリーンさんです。

ニューメキシコから来たガーフィールドさん

でかいアーリーンさん



またひとつ勉強になっちゃいましたね。引き続きDAKIN社の研究を続ける事にします。



あ、Fun Farmを調べている時にみつけたポスターをもう1枚。以前にご紹介したLove Struck!というTシャツを聞いたガーフィールドさんの正体。バレンタインの時にガーフィールドさん付きの花を贈るというプロモーションがあったようです。

Love StruckのTシャツを着たガーフィールドさん






我が家のガーフィールドさんも誰かが愛する人からバレンタインの花と一緒にもらったんでしょうね。後々、アンティークショップに売られちゃたわけですからちょっと悲しい物語ですが、ちゃんとオッさんが保護して他のガーフィールドさんと仲良く暮らしてますのでハッピーエンドってことにしておきましょう。



さてさて近況報告。またまたサクランボを頂いちゃいました。サクランボはシーズンが限られているので集中しちゃうんですよね。これも美味しくいただこうと思います。







GARFIELD
1972,1981 UNITED FEUTURE SYNDICATEM INC.
FUN FURM NY DAKIN
SAN FRANCISCO,CA
PRODUCT OF KOREA.
PA REG, NO,118

$14.99



このエントリーをはてなブックマークに追加

秋田の小旅行も終わりましたのでArizonaからいらっしゃった方々のご紹介に戻りましょう。







GlobeのGlobe Antique MallからいらっしゃったBig Boyさんのソフビ製貯金箱。



Big Boyさんのビンテージ・アイテムってUS.Toysや古着を扱ってるお店の定番的存在ですよね。オッさんは特にBig Boyさんを集めているわけでは無いし、妻はBig Boyさんを「キモイ」と言ってますので我が家には数体しかいらっしゃいません。



このBig Boyさんは1973年製でBig Boyさんのビンテージ・アイテムとしてはポピュラーな一品。$15と安かったこともあり連れて帰る事にしたものです。



Big Boyさんのビンテージ・アイテムは1950年代から1980年代までのプロダクトが人気のようですね。年代によって髪型や体型、ロゴ・デザインなんかが違ってマニアが集めたくなるような要素が盛りだくさんなようです。



ビッグ・ボーイ・コレクターの方々のWEBサイトを参考にオッさんが連れて帰ってきたBig Boyさんを観察してみましょう。



まずは髪型。どうやらツルっとした髪型と、線の入った髪型のバージョンがあるようです。オッさんのBig Boyさんは線の入ったタイプ。







そして胸元のロゴ。このロゴが筆記体の時代もあるようですが、オッさんのBig Boyさんは極めて普通です。







そして体型。もっとデブっちょなBig Boyさんもあるようなのですが、オッさんのBig Boyさんは「小デブ」程度。まぁBigというにはスリムすぎるかも知れません。







基礎知識は勉強しましたので、レアなBig Boyさんを見つけたら連れて帰ってみましょうかね。



そう言えば先週のゴルフの成果を書き忘れてました。プレーは山形ゴルフ倶楽部。ちょっと狭くて距離もキツクないコースでしたが48+38の86。ハーフ30台でまわったのは本当に久しぶりです。この調子が続くと良いですね。



明日からは福島に出張です。



A PRODUCT OF BIG BOY
RESTAURANTS OF AMERICA.
©Marriott Corp 1973

$15



このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は妻も珍しく早起きして朝風呂浴びてから朝食。チェックアウト後は国民休暇村からブナ林のハイキング。







鶴の湯温泉旧道口のバス亭まで片道3km程度を「自然の小径」というトレイルを歩いていく作戦なのですが、整備が行き届いていないというか、最近は誰も歩いていないというか、荒れ放題のトレイルでした。







途中にスキー場の跡地らしきところが・・・。調べてみたら国民休暇村と一緒に開発された乳頭スキー場の跡地なんだそうです。リフト1本で営業していたようですが2004年に営業停止、2007年には完全に廃止されたようです。







この国民休暇村関連の廃墟群はまだまだ続きます。道中にあった田沢湖展望台という高台は木が生い茂ってもはや田沢湖を拝めませんでしたし、オートキャンプ場は完全にクローズのようで広大な敷地と立派な建物が全く無駄。これ、税金使ってるんですよね?マーケティングできない役人さんの仕業か・・・。いやいやちょっとムカっとしますね。







このトレイルも途中で道がわからなくなるほどの荒れ放題。訪れたハイカーの方々もがっかりしてるでしょうね。しかし閉鎖なら閉鎖としてくれた方が良いかも、道にまよって遭難とかしたくないですからね。



さて、休暇村に戻りましたが歩くのは危険ということで車で乳頭温泉郷を巡る事にしました。






まずは冬季閉鎖の秘湯「黒湯温泉」。







駐車場から下って行くと江戸時代か?という宿泊施設やら自炊施設やらの建物群が出てきます。







お風呂の横には源泉が沸いてます。硫黄の匂いもありますが耐えられないほどではありません。







入湯料510円を払ってハイキングの汗を流そうということになり、混浴は妻が嫌がるので男女別のお風呂へ。残念ながら砂防ダム工事中なので露天からの山の景色はお預けでしたが、青空見ながら白濁の湯に浸かるのは最高です。







ちなみに妻は内湯も露天も貸切。オッさんは他のお客さん一人という贅沢な状況でした。



温泉にゆっくり浸かってノンビリした後は入湯温泉郷を探索。黒湯より更に奥地にある孫六温泉にも行って見ましたが、なんか湯治場オーラがムンムンで「お湯に入っていこうかな」という感じにはなりません。







妙乃湯、大釜温泉、蟹場温泉も寄ってみましたが泊まってみよう、入ってみようという感じでもなくスルー。少し離れた鶴の湯温泉まで行って見る事にしました。



未舗装道路を走って到着したのが秘湯「鶴の湯温泉」。なんか映画のセットみたいな入り口です。その昔、佐竹の殿様が入りに来てて、護衛のお侍さんたちの控える「陣屋」をそのまま宿泊施設にしてるそうです。







お風呂も時代劇のセットみたい。入っても良かったのですが黒湯より人も多いし、黒湯で満足しちゃったし・・・と考えていたらバスが到着して団体さんがドッといらっしゃいました。やはり入らなくて良かったみたい。イモ洗うような状態でくつろげるはずはありません。









ちょうどお昼時だったので「山の芋鍋定食」を頼んでオープンテラス?で頂きました。お鍋に三種の山菜と美味しいご飯。いやぁ美味しかったです。







乳頭温泉郷は全てまわってみましたので下山。途中で駒ヶ岳も拝めましたのでテッドさんと記念撮影しておきました。







さて、このまま帰るのも何なので来る時に看板で見た「草彅家住宅」とやらを訪問。何故なら妻は大のSMAPファンで草彅君が以前「爺さんは秋田出身」と言ってたとのこと。実際、この辺りは草彅姓が多いみたいです。



国の重要文化財の建造物ですが、どうやらどなたかがお住まいのようです。洗濯物は干してありましたし、普通に自転車とか置いてあって。外から写真だけ撮らせていただきました。まぁ、ここの草彅さんがSMAPの草彅君と関係あるわけじゃ無いんでしょうけどね。







秋田観光は終了。盛岡経由で仙台に戻りました。今回の走行距離は590Km。そこそこのロングドライブですね。








妻は秋田旅行を楽しみにしていたのでお土産も色々と買って帰りました。まずは樺細工のペン立てとマグネット。ペン立てには妻のボールペン・コレクションが立てられる事でしょう。







そして「なまはげリラックマ」と「秋田限定エルモ」どんだけ秋田が楽しかったんでしょうか?







そんな秋田旅行も終わりオッさんは明日から仕事。なんと明日は秋田日帰りです。ん?もはや移動しすぎて感覚無くなってきましたね。先週木曜日からの流れを復習しましょう。


木曜日 秋保温泉泊。
金曜日 角館泊。
土曜日 乳頭温泉郷泊。
日曜日 仙台自宅泊。
月曜日 秋田日帰り。21時過ぎに仙台に戻る予定。


今日は仙台泊の貴重な一晩のようです。




このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も秋田です。



朝はテッドとともにチェックアウト。角館を後にします。







向かった先は妻が事前に調べておいた「抱き返り渓谷」という名勝地。仕事で秋田にチョコチョコ来るオッさんでも知らなかった観光スポットです。







渓谷に沿ったトレイルを歩いて行くと眼下に信じられないほど青い渓流が見えてきます。







その部分だけ青いのかな?と思いましたが先に進んでも青い渓流が続いてます。こりゃスゴイ。







トレイルも山をくり抜いてしまったりと楽しめます。







1.5kmほど歩くと到着するのが「回顧の滝」。マイナスイオン出すぎです!







この名勝地、全国的にはマイナーですよね。関東圏にあったら人で溢れるでしょうが、ここは東北。週末でもほとんど人はおらず貸切状態で楽しめました。



せっかくここまで来たので田沢湖を訪問。ちょっと雲行きが怪しくなってきました。湖の向こうからスコールが来るのが分かります。







水辺には大量のスワンさん。昭和の頃はフル稼動だったかもしれませんが現在は引退状態のようです。







スコールが来たので湖畔のドライブインで雨宿り。ここにも秋田ならではの光景が。まずは「ババヘラ」。昔は八郎潟の国道沿いにポツン、ポツンとパラソルが立ってたもんですが、現在では観光地くらいでしかお会いできません。







こちらは天然記念物の比内鶏。食べるのは比内地鶏で比内鶏食べたら捕まっちゃいますよ。







秋田犬さんは少しお疲れ気味。見世物になってスネてるんでしょう。普通に飼ってあげるべきですね。







スコールも去ったので近くの「山のはちみつ屋」さんなるところでスイーツとか食べてみます。美味しいんですが言うほどハチミツ感が無いのが残念。







昼食は田沢湖駅前の「そば五郎」さん。土産物屋併設なので観光地の蕎麦屋と思いきや意外に美味しくてラッキー。







腹ごしらえしたら今日の宿泊場所の乳頭温泉郷へ。今日のお宿は国民休暇村。実はオッさん、初の国民休暇村です。







お風呂は「乳頭の湯」と「高原の湯」が両方楽しめます。乳頭温泉と言えば白濁の温泉ですが、白濁してるのは「高原の湯」の方で「乳頭の湯」は茶褐色でした。







妻が昼寝してる間にオッさんは付近をお散歩。ブナ林って癒されますね〜。







明日は天気が良ければプチハイキングをしながら乳頭温泉郷ホッピングしようと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加



今日から休暇を取って秋田旅行ですので旅日記を書いていきましょう。



オッさんは昨晩、秋保温泉で会合があったので朝帰り。帰宅したら今年もサクランボが届いてました。さっそく味見。去年より甘いかも。







昼前に仙台を出発して東北を北上。もちろんテッドさんも同行です。







秋田道も走って15時くらいに角館。妻が選んだ今日のお宿は田町武家屋敷ホテルさん。







室内もモダンな和風でまとまってて落ち着きますね。







さっそく角館の武家屋敷通りを探索。桜の季節が有名ですが新緑の季節も気持ち良いですよ。







武家屋敷を見てくのですが普通に見てても面白くありません。妻が見つけたガイドブックによれば門構えで武家の位が解るとか。



そんな視点で回ってみました。



まずは上級武士青柳家の門構え。立派ですねぇ。敷地も3000坪の大邸宅です。







中級武士の岩橋家になるとちょっと門構えが薄っぺらくなりますね。でも200〜300坪で小さな庭園付きですから贅沢な作り。







下級武士の松本家になるとガクっと貧相になって門の梁が無くなっちゃいます。でも敷地は100坪くらいと現代感覚で言えば大きなお家。







間取りは10.5畳のLDKと10畳の寝室。大家族だったらギュウギュウ詰めですがオッさんと妻だけだったら大丈夫そう。お庭もあるしある意味贅沢。







散策の後は地元料理もある居酒屋で夕食。シメは比内地鶏の親子丼にしてみました。







ホテルでタダ券くれたので居酒屋の隣にある角館温泉にも入ってみます。ちょっと熱いですが空いてて心地よい温泉。朝は秋保、夜は角館とオッさんは温泉三昧。







明日は少し北上の予定です。



このエントリーをはてなブックマークに追加

Paysonから連れて帰ったM&M'Sさんはまだ十数点いらっしゃるのですが、残りはクリスマス物ですので寒くなってからご紹介することにします。



今日はGlobeのGlobe Antique Mallからいらっしゃった方をご紹介しましょう。







コーラの瓶?



いやいや、パカっと開けるとサングラスをしたPola Bearさんがお出ましになります。







これはゼンマイ仕掛けのTOYで瓶のフタの部分をグリグリまわすと中のPola Bearさんがクルクルまわるという仕掛けです。







2000年にリリースされたBurger KingのKids Meals。このシリーズはコカ・コーラとのコラボだったんですね。シリーズの中身は次の四種類です。

・ゼンマイ仕掛けのPola Bear
・コーラの瓶の底から飛び出すPola Bearコマ
・地球儀のまわりをまわる飛行機に乗ったPola Bear
・コーラのロゴが入ったボールのゲーム



Business Insiderというサイトで面白いまとめを見つけました。ファスト・フード・チェーンはコカ・コーラ陣営が強いんですね。ケンタコハットとアービーズがかろうじてペプシ。オッさんはコカ・コーラもペプシも両方好きですからどちらでも良いですけどね。








さて、先日、オッさんはお仕事の都合でクラッチ君&東北楽天ゴールデンエンジェルスの皆さんのショーを観る機会に恵まれました。







クラッチ君はサービス精神満点で色んなポーズで写真を撮らせてくれるんですよ。







オッさんと妻のイーグルスの帽子にサインなんかも頂いちゃいました。クラッチが大好きな妻の宝物になるに違いありません。







実はその日の朝にオッさんがコボスタ周辺をウォーキングしていたら、自転車に乗ったウィーラーに遭遇。どうやら近くに住んでいて球場までは自転車で通勤しているらしいのです。



そんなこんなで今週はイーグルス・ウィークとなりました。



Mfg for Burger King Corp.
2000 Coca-Cola Company All Rights Reserved.
Made in China



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ