LIFE IS GOOD BLOG

ハワイや北米ドライブ旅行が大好きなオッさんが現地で買い集めたアメリカン・トイズ中心のコレクションをご紹介。ときどき旅日記も書いてます。

カテゴリ:★ BRANDS, DISTRIBUTER > BULLY

野口さんが数日前にSpaceX社が開発した民間宇宙船「クルードラゴン」で国際宇宙ステーションに到着したというニュースが数日前にありましたね。という事で、今日は宇宙飛行士な方をご紹介しましょう。

IMG_0325

久しぶりにご紹介するSMURFのPVC。コレクション・ナンバーは2.0003のAstro Smurfと言われる方となります。

IMG_0327

SmurfのPVCはコレクション・ナンバー2.0001から始まりますので3番目のプロダクトという意味で、現在のところ、オッさんが持っているSmurf PVCの中で一番ナンバーの若い方となりますね。

IMG_0326

Astro Smurfは1969年にリリースされましたが、時代によって若干の形状が異なります。このSmurfさんは胸の赤い部分が四角いのですが、初期の物は赤いペイントが無く、次に赤い線となり、最後にこのような四角いペイントと変化していきますし、指や腕の形なども含めると数種類が存在するようです。足の裏のバック・スタンプを見てみましょう。

IMG_0328

これは最終型であるBully社のバージョンで、1976年~1980年にかけて販売されたプロダクト。ドイツ統一が1990年ですのでWest Germanyとなっているというわけです。


さて、今日は午前中に実家の手伝い。年末にお節料理を作れないという事で、今年は流行っているというお節のネット通販を頼んでみました。我が家は「ふるさと納税」で頼みましたが、実家用には「ホテルオークラ製」をチョイス。まぁ間違いは無いと思いますが、いったいどんな物が来るのか多少の不安は残ります・・・。

IMG_0314

Bully
West Germany
© Peyo

                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2020 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Hope of the Valley Thrift Storeで買った1袋$2.99の中でスマーフさんも発見。

IMG_7719

バグパイプを吹いていて、

IMG_7720

キルトの衣装着てますから、スコットランド人なスマーフさんっていう事ですね。

IMG_7721

ナンバーは2.0105で、西ドイツ時代のBully社製のプロダクト。このスマーフさんは1979年からリリースされています。

IMG_7722

このスマーフさんだけでも$2.99の元を取れちゃいますよね。


今日は寒かったですがウォーキングして、その後、オッさん一人で日用品の買い出し。ミネラルウオーターが安かったので買いだめです。

IMG_7706

我が家では炊飯と妻のお茶用に2Lのペットボトルの水を使いますので、大体、1週間に1ケース(12L)くらい使うのです。仙台に行く前までは水道水で全てやってたんですが、東京に帰ってから水道水で炊飯やお茶を入れると美味しくなく、試行錯誤の末、天然水系のミネラルウオーターが最適という結論になったから。


東京に戻っても山形の「つや姫」を買ってるんですが、せっかくですからベストな状態で食べたいですからね。


ウォーター・サーバーも検討しましたが、水をろ過しただけの物がほとんどだし、コストもそんなに安くないし、ウォーター・サーバーを置く場所にも困ります。結局、2L一本で税込み70円くらいのペットボトルを買うのが良いという結論になりました。箱は倉庫に保管ですが、1週間分くらいはこのような隙間収納の棚にセットしています。

IMG_7714

で、帰宅してからオッさんの映画鑑賞。今日は2018年の米・カナダ映画”Scorched Earth”。西部劇風近未来SFアクションというB級映画です。

IMG_7709

「焦げた地球」っていう題名ですが、邦題は「レッド・ハンター」。「赤」とかストーリーに全然関係無いんですけどねぇ?何か意味があるんでしょうか?まぁB級にしてはストーリーがしっかりしていますので、予算とかキャストとかしっかりやれば面白い映画になると思いますよ。


夜の映画鑑賞は妻が録画していた2015年のドイツ・カナダ・フランス・スウェーデン・ノルゥエー合作映画”Every Thing Will Be Fine"。

IMG_7711

主演のジェームス・フランコさんが起こした事故を起点に、彼を取り巻くレイチェル・マクアダムスさん、シャルロット・ゲンズブールさん、マリ=ジョゼ・クローズという女優陣の演じる女性たちの物語です。

every-thing-will-be-fine

明日から久しぶりに会社。インフルエンザを持ち帰らないように気を付けたいと思います。


©PEYO
BULLY WEST GERMANY

From
Hope of the Valley Thrift Store
Simi Valley, CA (2018)



                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2019 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日もBakersfieldのCentral Park Antique Mallから来たSmurfさん。

IMG_6054

No.2.0078のBeer Smurfさんです。

IMG_6055

今日は暑かったのでオッさんと妻もビールを飲みましたっけ。

IMG_6047

このSmurfさんは、これまでご紹介してきた方々と違い、西ドイツのBully社製なんですよ。

IMG_6056

ん?SmurfのPVCと言えばSchleich社って思いますよね?実は初期の頃はDupuis社、Schleich社、Bully社夫々からPVCがリリースされていたんです。Dupuis社は1958~1966年、Schleich社は1965~現在、Bully社は1973年~1980年という関係なんです。わかりにくいので年表を作ってみました。

Smurf

Schleich社とBully社のPVCは同じ金型を使ったアイテムなんですが、ナンバーによっては微妙に色使いなどが違うようです。なかなか奥深いですねぇ。


今日はリフォーム業者さんもお休み。オッさんは風呂掃除など働いた後に映画を一本。2016年の英・仏・チェコ映画”Anthropoid”。

IMG_6049

第二次大戦中のナチス占領下のチェコで、ナチス親衛隊高官のラインハルト・ハイドリッヒの暗殺を謀った人たちの実話。Anthropoidは「類人猿」という意味ですが、これは作戦の暗号名を指しているんです。邦題は「ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦」。実話を基にしたかなり重い映画なのですが、邦題が何とも軽いネーミングで付けた人のセンスを疑います・・・。

anthropoid


©PEYO
Bully
West Germany

From
701 19th Street Bakersfield, CA93301
$1.99


                 
ブログで紹介したTOYSなどをまとめたコレクション・サイトを立ち上げました。
よろしかったら覗いてみてくださいね。

Collection
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
 

 
©2011-2018 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のガーフィールドさんはドイツ語仕様です。

IMG_4638

彼もColorado SpringsのWillowstoneから来日したお一人。他のガーフィールドさんのPVCはDakin社製だったのですが、彼だけBully社製でした。しかしかなり凹んだ顔したガーフィールドさんですね。

IMG_4640


お腹にはドイツ語で”Keiner Liebt Mich...”と書かれています。これは「誰も私を愛していません・・・」という意味なんです。どうりで凹んで 顔しているわけです。

IMG_4639

妻はこのガーフィールドさんが笑福亭鶴瓶師匠に似てると・・・。確かに鶴瓶師匠に見えてきました。


顔だけじゃなくて全身から凹んだ感じが表現されていますので、とてもディテールに優れたプロダクトだと思いますよ。後ろ姿も哀愁漂う感じでしょ?

IMG_4641



さて、今日は快晴とはいかないまでもソコソコの天気。ちょいと日帰りで宮城県北まで出かけてみることにしました。テッドさんも久しぶりの外出に張り切っているようです。

10やくらい (1)

「三連休でも混んで無さそうなところがイイなぁ」ということで、妻が選んだ行先は加美郡にある「やくらいガーデン」。ここは花がテーマの公園。日本版「カールスバッドのフラワー・フィールズ」って感じですかね。

10やくらい (5)

人もまばらですのでテッドさんもちょいと出てきてみました。

10やくらい (13)

9月が一番のピークだということで来る機会を伺っていたのですが、その時期は台風やら何やらで週末の晴天率が低くて先延ばしにしてた場所。ちょいと季節がズレてしまいましたが、何とか花畑がかろうじて残っている時期に来ることができました。

10やくらい (35)

なかなか広大な公園で、ノンビリと花畑を散策するとかなりリフレッシュできますよ。

10やくらい (36)

10やくらい (43)

さて、このまま帰るのも何なので、鳴子方面に移動して、妻がリサーチしてくれていた川渡温泉の藤島旅館さんへ。

10やくらい (95)

築80年という年季の入った建物の中は昭和レトロそのもの。かなり大きな建物で、ミシミシ鳴る廊下を歩いて温泉まで行きます。

10やくらい (89)

お湯は硫黄の匂いがプンプンするちょっと濁ったお湯。ここ最近、急に寒くなってきましたので、体の芯まで温まるこの温泉は大ヒットでした。

10やくらい (88)

湯治宿でもあるので館内には売店も充実。この売店の感じも昭和レトロですねぇ。

10やくらい (91)

体も心もリフレッシュした三連休の最終日となりました。


更に胃袋まで満たしちゃおうということで、今日はコイツの解禁です。

IMG_4631

そうです、新米の季節がやってきたのです。記念すべき解禁日の食卓は、とりあえず、ご飯に合うオカズということで餃子。いやぁこれだったら餃子30個くらい食べれますね。今年はデブにならないようにしようと思います。


夜の映画鑑賞はハワイのカウアイ島が舞台となっている2009年の米国映画"A Perfect Getaway"。

IMG_4632

ストーリーが思っていた方向と全く違う方向へ流れていくというサスペンス・ムービー。話の大半がカララウ・トレイルで進んでいきますので、観光ムービーとしては良かったですね。しかしこんなサスペンス観ちゃったら、怖くてカララウ・トレイルを歩きたいという気分にはなりません・・・。まぁサスペンスが無くても断崖絶壁のトレイルはオッさんたちには歩けそうも無いんですけど。


来週末は再び東京で研修。宿題は全部できてませんので、明日からは勉強モードで宿題を片づけたいと思います。


©1978, 1981 United Feature Syndicate. Inc.,

Bully
West Germy


From
Willowstone Antique Marketplace, Inc.
2150 West Garden of the Gods Road
Corolado Springs, CO

$1.00

にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ


©2011-2016 GUMBYDREAM, All Rights Reserved. 



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は東京から連れているGarfieldさんのご紹介です。







胸には”Ganz Schön Flexibel... Gell”の文字。あかん・・・ドイツ語ですわ。







オッさんは第二外国語がドイツ語でしたがギリギリ単位をもらった程度しか接していませんので、意味なんかさっぱりわかりません。しかしながら、なんとか辞書とかで調べましたところ、「すごくグニャグニャ・・・だろ?」ということらしいです。



このGarfieldさん、手足だけでなく頭もグルグルまわります。Bendableとしては精巧な作りですね。







西ドイツ時代のBully社製。東西ドイツ統一は1990年ですから、オッさんは1980年代のプロダクトと推察しました。記憶にはありませんが、北米のどこぞのアンティーク・モールから連れて帰ってきたんだと思います。



このBendable、米国でも英語バージョンが発売されており、米国版の場合はDakin社製になるようです。胸の文字は”Kiss Me, You Fool”、”Am I Cool or What”、”Take Me I’m Yours!”という3パターンの存在が確認されています。



このGarfieldさんの特徴はもう1つ。ヒゲがペイントで無いってことです。ほら、ちゃんと突き出ているのがわかりますでしょうか?







英語版も含めて全て揃って並べたらCoolでしょうねぇ。今後も頑張って探すことにします。



今日は妻が起きてくる前にオッさん一人で映画を一本。2011年の米国映画”Texas Killing Fields”。邦題は「キリング・フィールズ 失踪地帯」でとなっていますが、なぜ「テキサス」を抜いたのでしょう?







1984年の英国映画The Killing Fields(キリング・フィールド)とは別物で、リメイク版という意味ではありません。連続殺人の実話を映画化したということもあり、「テキサスって怖いとこなんだ~」と印象づけてしまうのは良くないなぁと思いながら観ておりました。



今日は夕方から妻と出動。冬のスキー道具を物色したりなんだりしながら塩釜へ。本当は翠松亭さんで海鮮丼を食べようと思って塩釜に行ったのですが、なんと閉店まで予約で一杯ということで入れず。目の前の塩釜の名店「すし哲」さんに入って夕食です。







上にぎり+鯵+鰯+ぶどう海老を頼んで妻も大満足でした。



夕食後の散歩は松島へ。この時期の松島は紅葉をライトアップしているという情報を妻が仕入れたので行って見ようということになりました。車を止めて瑞巌寺さんに入っていくと、灯篭でしんみりとライトアップ。







そこから脇道に入りお隣の円通院へ。拝観料500円払って中に入ります。







今年は紅葉が早いせいか、紅葉が終わってしまった感もあるのですが、まだまだ見ごたえありますね。



クライマックスは奥の方にある赤いモミジ。赤いトンネルくぐるようですねぇ。











池にはライトアップされた木々が映っていて、これまた良い感じです。







今年は1週間前くらいが見ごろだったんですかねぇ。三連休で仙台にしては人も多く出ていました。来年は見ごろの時期の平日の夜にでも来てゆっくり眺めようと思います。





このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は今週で唯一の休肝日。久しぶりに家に早く帰ってきたのでブログをアップすることにしました。最近は忙しくて週末しかブログ書けませんでしたからね。



今日ご紹介するのはBully社のガーフィールドさん。ギター、太鼓、トランペットと欲張りな感じですね。







いったいこのーフィールドさんは何を表現したいのでしょう?答えは後姿にありました。"MUSIC IS MY LIFE”つまり、「音楽はボクの人生(ネコ生)」ちゅうことです。







Bully社のガーフィールドさんはこれまでも数々の方をご紹介してきましたが、このガーフィールドさんはちょっとレア。底面にBully社のシールが付いたままなんです。







アンティーク品などを買い集めてると、シール類が付いたままっていうのはテンションあがるもんなんですよ。ちょっとマニアックですかね?



今週の月曜~火曜は盛岡に一泊して宮古方面に仕事で行ってました。岩泉という街で仕事があったのですが、そこには龍泉洞という観光地があります。オッさんは何度か訪れた事があるが、久しぶりだし、ちょっと覗いてみることに。








相変わらず地底湖は神秘的なもんです。鍾乳洞の中は気温10度。涼しいというか寒いですね。ちょっと気になったのは鍾乳洞内のライティング。何かの演出のつもりかもしれませんが、せっかくの自然が台無しな感じです。







道の駅で岩泉名物が無いかとさがしたところ、お手頃な「ヨーグルト」と「天然水」を発見。仕事とはいえプチ旅行気分を味わっちゃいます。









妻へのお土産は三陸名物「かもめの玉子」これ、昔からある観光地のお菓子ですが美味しいんですよ。







そうそう、ブログに書き忘れた事があります。サクランボの話はたくさん書きましたが、実はその時、妻の実家からメロンを贈っていただいていました。なんかお帽子みたいの被ってます。







茨城名物のクインシーメロン。中がオレンジのヤツです。







中がオレンジのメロンと言えばプリンスメロンですよね?表面が網目ではなくツルツルのヤツ。ちなみに網目でないメロンは「ノーネットメロン系」で、網目のヤツは「ネットメロン系」なんだそうです。



クインシーメロンは試行錯誤の交配の末、昭和63年に誕生。マスクメロンの誕生が19世紀末、プリンスメロンの誕生が昭和36年という事を考えると、かなり新しい品種ということがわかりますね。



メロンの生産地ベスト5は茨城・熊本・北海道・山形・愛知。中でも茨城はダントツの1位です。







サクランボにメロンを食べまくり。なかなか贅沢な食生活です。今週もあとちょっとですが明日から土曜にかけて出張。まだまだ頑張らなくてはなりません。


このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のご紹介は海賊姿のガーフィールドさんにしました。







ガーフィールドのPVCと言えば、何回もご紹介している通り、1980年代の西ドイツBully社製です。



このコスチュームは1985年に米国CBS系列でハロウィーンの特番として放映された"Garfield's Halloween Adventure"という番組でのガーフィールドさんを再現したもの。つまり、1985年以降のプロダクトということになりますね。







なかなか面白いディテールなので細かくご紹介しましょう。まずは紫の海賊帽。海賊と言えばこの帽子ですが、Tricorneという種類の帽子なんだそうです。元々はツバの大きな帽子で、それを前後で折るとこのような形になるわけで、左右に折ればカウボーイハットとなるということですね。雨の日や海上で水をかぶっても水が左右に落ちるので顔に落ちないとか。







ちなみにドクロの海賊マークのことはJolly Rogerと呼ばれています。海賊船が攻撃の前に掲げ降伏を促すために使われたとか。ビビッて抵抗しないという場合は白旗を揚げて降参、降参したときは船や乗組員に危害を加えず盗るものだけ盗ってさっていくんだそうです。降伏しない場合は・・・・じゃんじゃん攻めちゃうんです。







ガーフィールドさんの前歯は金歯。オッさんも見えにくいところに金歯をいれてますが、ここまで成金チックではありません。







片足は木製の義足です。海賊と言えば義手や義足のイメージがありますが、実在の有名な海賊さんたちにそのような例はなく、義手はフック船長、義足は「宝島」のジョン・シルバーによって広く海賊のイメージとして定着したようです。







今日、この海賊姿のガーフィールドさんに登場したいただいた理由は・・・・・、オッさんが百田尚樹さんの「海賊と呼ばれた男」を読了したからです。流行った時に入手したけど、なかなか読む時間がなく放置されていました。ここ最近、東北中を新幹線で移動していましたので、車中で暇つぶしに読んでいたんです。







出光興産創業者の出光佐三をモデルとした小説。名称を多少変えていますが、内容としてはノンフィクションですね。なかなか迫力あって面白い本でした。



今日は仙台で仕事でしたので、先週の秋田出張ネタでもご披露しましょう。まずは最近お世話になっている秋田新幹線こまち号。この2ヶ月で何度乗ったか・・・・。オッさんとしてはこのウルトラマンみたいなカラーが気に入っております。







東京と盛岡間は320Km/hというすごいスピードですが、盛岡と秋田の間は最高速度130Km/hのノロノロ運転。しかも大曲駅でスイッチバックはあるわ、単線だから山の中ですれ違い待ちで止まることはあるわ・・・。なんとも不思議な新幹線です。車両には詳しくありませんがE6系というらしいです。



先週の妻へのお土産は「なまはげサブレ」。特に秋田銘菓というわけでは無いのですが、安いし面白いので買ってみました。お味はそれなりに美味しいですよ。







今日の仙台市は最高気温19℃と寒く、現在は14℃。妻は「いったいいつまで寒いのよ~」とキレ気味ですが、お天気に文句言ってもねぇ。明日からは最高気温が20度以上になるようですが、東京に比べれば寒い毎日です。風邪、ひかないようにがんばることとします。



©1978, 1981
United Feature Syndicate, Inc.

BULLY
WEST GERMANY



このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はマジシャン風のガーフィールドさんです。







1980年代のBULLY社製PVC。胸に色々な言葉が書かれているPVCシリーズとして有名ですね。このガーフィールドさんの胸に書かれているのは"I AM WHAT I AM"。







「私は私」という意味ですが解りやすく言えば「これが私」とか「これがありのままの私」とか「これが私らしさ」とかそんな感じでしょうかね。



ステッキとシルクハットに蝶ネクタイって、アメリカのステージ・ショウのダンサーとかマジシャンとかの定番ですよね。その昔は正装なんでしょうけど、現代においては、なんだかコミカルな感じや怪しげな感じを醸し出す小道具じゃないでしょうか?



妻が東京に帰ってしまっているので、オッさんは単身ライフを満喫中。映画も二本観ました。まずはティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の2012年米国作品"Dark Shadows"。







18世紀に訳があってバンパイヤになってしまったジョニー・デップさんが現代に蘇るっていう話なのですが、最初の方は何だかホラーちっくで、怖いものがキライなオッさんとしては観るの止めようかと思うのですが、中盤からコメディの要素も入ってきて最後まで観ることができました。相変わらずティム・バートンさんお得意の世界観を出しています。エンターテイメントとして面白いですよ。




二本目はスティーブン・スピルバーグ監督の2011年米国作品"WAR WHORSE"。邦題は「戦火の馬」でアカデミー6部門にノミネートされましたが受賞はしていません。







さすがスピルバーグさんの作品。戦争の現実をしっかりと描くという部分ではずっしりと重いのですが、結末としてはそう悲観することばかりではない内容ですし、主人公の馬くんが戦火の中でも心やししい人々に出会っていくストーリーは人間味に溢れています。




今日はなんだかトンカツが食べたくなったので、ネットで調べて一人で「とんかつ杉」さんというところに行ってきました。早めの夕食で入ったので待たずに食べれましたが、外に出てみると行列。人気店なんですね。







「とろけるように美味しい」というよりも「昔ながらの懐かしい味」というトンカツ屋さんで、1000円以内でトンカツ定食を食べれますし、キャベツ以外にもマカロニサラダが付いてくるといったところがニクイですねぇ。また来ちゃうと思います。



先週の出張ネタも1つ入れておきましょう。青森県に出張していた時、青森から八戸まで八甲田・十和田経由というコースを選び、八甲田の雪の壁を見てきました。これ、4メートル近くあるんですよ。







昼食は十和田名物「バラ焼き」。秘伝のタレに漬け込んだ牛肉とタマネギを鉄板で炒めながら、ご飯に乗せていただくというもの。これがご飯に合って最高なのです。







十和田周辺には観光客用も含めて「バラ焼き」の看板が目立ってますが、地元の人が「一番美味しい」というのはここ、大昌園さん。マジで美味しかったですよ。







さて、明日は仕事してから久しぶりに東京の家に戻ります。





このエントリーをはてなブックマークに追加





1978年のBULLY社製PVCのガーフィールドさんです。トリコロール・カラーの装い、ベレー帽、そして手にはフランスパン・・・。なんの意図があるのかはさっぱりわかりませんが、まぁ、フランス・コスプレちゅうことにしておきましょう。



はてさて、どっからいらっしゃったのかが思い出せません。かなり以前から我が家にいるので、オアフのアンティーク・ショップあたりからだとは思うのですが・・・。



今日、オッさんは妻が観て良かったから録画を消さずにとっておいてくれた"Midnight in Paris"というウッディ・アレン監督の作品を観ました。







パリが舞台の映画ですから、フランス・コスプレのガーフィールドさんに出ていただいたということです。



ウッディ・アレンの映画って、なんかとっつきにくいなぁと思ってたのですが、同意見の妻が観て面白かったというので、気合を入れずに観る事にしたんです。そしたらなんと、オッさんでも楽しめるじゃないですか!



昨年の第84回アカデミー賞脚本賞受賞というのもうなづける内容です。



ウッディ・アレン本人が出ていない事が良いところの1つですね。難点と言えば、1920年代に活躍した芸術家や小説家の事をよく知らないと、出てくる方々がどのくらいすごい人なのかがさっぱりわからないということですかね。



ヘミング・ウェイやピカソ、モディリアーニ、ダリくらいだったら一般常識としてわかるのですが・・・。



どうせだったらこのガーフィールドさんも登場させてくれれば面白かったのに。



今日は寒くて外出する気もしなかったので、もう1本観ました。オッさんのセレクションで"Magnum Force"。邦題の「ダーティー・ハリー2」と言えばお馴染みの、ダーティー・ハリー全5作の2作目です。







この映画、ハリーの部屋の下の階に住んでいてハリーを誘うSUNNYという東洋系の女優さんが出ています。調べてみるとAdele Yoshiokaという日系の方。残念ながらこの作品以外は大きな役は無いようですが、1999年までは映画出演の履歴が残ってます。



1970年代のサンフランシスコを舞台とした映画ですが、元々古い街並みなので、街の風景は現在とあまり変わらない感じですね。70年代のアメ車がバンバン出てくるので、アメ車好きの方にはたまらない一作だと思います。



クリント・イーストウッド好きなオッさんは、ダーティーハリー3、4、5もHDDの中にとってありますが、妻が早く消せとうるさいので、近々、まとめて見ることにしましょう。



BULLY
©1978,1981
United Feature
Syndicate, Inc.


このエントリーをはてなブックマークに追加



錦織圭選手、やりましたねぇ。楽天ジャパン・オープン優勝!おめでとうございます!



錦織選手を称えて、今日はGarfieldさんのテニス・バージョンにしました。1978-1981という刻印があるので、70年代後半〜80年代前半のプロダクトだと思います。



「テニスは我が人生」なんて言ってますが、ダラダラのGarfieldさんが機敏に動くとは思えませんね。




オッさんはテニスに詳しくないので、ニュースで「錦織選手がツアー2勝目」とか「ランキング15位以内が確実」とか書いてあっても、テニスのツアーがどうなってるのかさっぱりわかりませんでした。



ゴルフのPGA TOURやF1グランプリみたいのがあるのでしょうか?あちらこちらの国で開催されているので世界的に組織運営されている???



どうやら「ツアー」というのは男子の
場合、Association of Tennis Professionals略してATPという団体が管理・運営しているATP World Tourのことらしいです。女子の場合はWomen's Tennis Association略してWTAなんですと。



ここからが複雑なのですが、ツアーはInternational Tennis Federation(ITF)が運営する全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープンというグランドスラムを頂点として毎週どこかで試合が開催されています。チャレンジャーツアーやフューチャーズとい試合を含めれば年間600試合弱が開催されているんですって。



今回の楽天オープンはATPおよびITFが公認する日本からテニス協会主催の大会なんだそうです。なんか関係団体が多くて頭にスッと入ってきませんねぇ。



世界ランカーのプレイヤーとなれば、ゴルフのPGAツアーなみの賞金も手にすることができますし、スポンサー料も高額になりますが、どうやら日本国内のツアー・プレイヤーの賞金はかなりの少額みたいです。



ゴルフは国内ツアーでも賞金王となればかなりの金額ですよね?テニスはそうはいかないそうです。裾野を広げるのであれば国内ツアーを盛り上げなきゃいけませんね。



第二の錦織選手権みたいな若い方々が世界にどんどん出て行ってほしいものです。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ